むくみ解消、胃腸の調子を整え、免疫力も高めてくれる万能ポーズ

梅雨の季節、なんとなく身体が重くなりませんか。

こんにちは。ウォームヨガ マートゥフ櫻子です。

身体が空気中の水分を取り込むので、身体が湿気た状態になり、浮腫みやすいのです。

お天気が悪いとどうしても身体を動かすことも少なくなり、滞りが起きるのも浮腫みやすい要因です。

そんな時には、ヨガのポーズで身体に呼吸を送り込んで血流をよくしてあげましょう。

fixed firm pose |正座から仰向けに寝るポーズ

サンスクリットではSupta bajrasana(スプタ バジュラーサナ)

フィックストゥファームポーズ流れ

正座で座る

踵の間にお尻を落とし、割り座になる(踵とお尻は必ずつける、つま先は後ろに伸ばす)

親指が内側、他の指は外側に向くようにしてつま先に手を置く

右ひじを床につける、次に左ひじ

頭を床につけ、最終的には後頭部、肩、お尻をしっかり床につける

一度重力に身を任せリラックス

頭の上に腕を持って行き、右手で左ひじ、左手で右ひじをつかむ

両ひじを床に押し下げ、同時に、肩とお尻を床に付けたまま、胸とお腹を床かから離し、できるだけ高く持ち上げる

あごを引く

目は開けたままで呼吸を繰り返す

つま先に手を戻し、肘で床を押しながら上半身を起こす

fixed firm pose 効果 

  • 下肢の血流をよくし、むくみの改善
  • 胃腸など消化器系の不調を改善
  • 脾臓を刺激し、免疫力をアップ
  • 背中の柔軟性を高める
  • 股関節の柔軟性を高める
  • 本当に様々な効果があります。

胸が開くので気持ちも明るくなります。

食べ過ぎちゃったかなーなんて時にも、オススメのポーズです。

fixed firm pose ポイント

肩とお尻を床に付けたまま、できるだけ高く胸とお腹を持ち上げた方が効果が高いというデータがあります。

つま先が外を向いた割り座(お姉さん座り)は膝を痛めるのでNG

膝、股関節が痛いときは膝同士を開いてOK

ついつい食べ過ぎてしまった時などに、わりと即効性のあるポーズです。

膝や股関節の状態によっては、結構刺激的なので、必ず呼吸ができる範囲で行います。

ヨガのポーズは一連の流れで行うことで最大限の効果を得られます。

ぜひ、一緒にヨガをしましょう(*´꒳`*)

ベビーシッター付きマタニティヨガ、産後ヨガ好評です☆
ウォームヨガ マートゥフ

Follow me!

The following two tabs change content below.

櫻子

月島 勝どき でマタニティヨガ・ママヨガのインストラクターをしてる櫻子と申します。 一男一女の子育てを楽しみつつ、ママって大変だなーと実感(痛感!?)する日々。たくさんのママ、ベイビー、こどもたちと笑顔になりたいと試行錯誤中!子育てをシェアして楽しみませんか。

むくみ解消、胃腸の調子を整え、免疫力も高めてくれる万能ポーズ” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。