不安と心配がいっぱいの妊娠中や産後ママ友・マタ友・頼れる先輩ママと繋がって身体と心を一緒にケアしよう

妊婦さん歓迎!託児可!ママに効くポーズいっぱい!
RESERVA予約システムから予約する

公式LINEでお問い合わせ、ご予約
友だち追加

【月島・勝どき・豊洲】妊婦・産後ママの反り腰に|骨盤ケア・インナーマッスル強化ヨガ

中央区|月島・勝どき・晴海・築地・銀座、江東区|豊洲・門前仲町 妊婦、ママの反り腰 骨盤ケア・インナー強化ヨガ お悩み解決:ココロカラダ情報

こんにちは。

月島と明石町でマタニティヨガと託児可ママヨガをしているヨガはぐみです。

チラッと鏡や窓に映った自分にびっくり、きゃーと愕然することないですか!?

妊婦さん・ママさんは放っておくと姿勢が崩れる

ママさん、妊婦さんはお腹でベビちゃんを育てて、

骨盤が前傾しがちになります。

いわゆる反り腰。

上半身と下半身を繋いでいるインナーマッスル(腸腰筋|大腰筋&腸骨筋&小腰筋)が伸びてしまい、外腿や前腿は張り出し、腰の背骨のカーブはキツくなるし、腰痛、坐骨神経痛、など見た目も動きも辛い状態に。

そのほか、ストレートネック、猫背、どんどん崩れて、あちこち痛くてしんどくなる可能性、しかない!

チラッと鏡や窓に映った自分にびっくり、きゃーと愕然することないですか!?

お腹に赤ちゃんを抱えて、毎日頑張っている妊婦さんやママさん。

無意識のうちに、体はどんどん変化しています。

その変化、気づかないうちに“退化”かも?

妊娠中はお腹が前に出ることで、重心が崩れ、骨盤が前傾=「反り腰」に。

赤ちゃんを支えるための体の変化なのですが、実はここからが姿勢崩れの始まりです。

インナーマッスル(腸腰筋)が引き伸ばされて機能しにくくなると、外腿や前腿が代わりに頑張るようになります。

その結果──

  • 腰のカーブがきつくなって腰痛に
  • 太ももの前側ばかり使って足が太くなる
  • 下半身の血流が滞り、冷え・むくみ・こむら返りが…
  • 骨盤まわりの筋肉が固まり、坐骨神経痛を招くことも

さらに…

  • 重心を取ろうと頭が前に出る → ストレートネック、肩こり
  • 育児中の姿勢が加わる → 猫背、背中バキバキ

つまり「反り腰」を放っておくと、

全身の退化が始まってしまうのです。

放っておいても治らない。

悪い姿勢は、使わない筋肉がサボる、無理な形(顎上がって頭が前に出たり)で支えて余計な負担で凝り固まる、、などから発生します。

使わない筋肉だけでなく、全体的に体への認識が薄くなっているのでいい姿勢は保てないどころか、どんどん作れなくなってしまいます。

 

元気で美しいママで笑顔いっぱいに育児を楽しもう

産前・産後で崩れてしまう姿勢、でも大きく緩む時期からこそ

整えやすい、より軽く美しくなるチャンスとも!

姿勢改善すると

  • 身体のアンバランスから解放されて、凝り固まりにくい身体へ
  • 巡りが生まれて、呼吸が通ると代謝がアップして、気分もスッキリ
  • 産後太りが解消しやすく
  • 服がきれいに着られて自信と余裕が生まれる

その結果──

若々しい元気ママ、で毎日が楽しい!

感じる・意識するヨガで産前・産後を整えよう

整体は気持ちいいけど一時凌ぎとも。

はぐみ
はぐみ

ほぐしてもらうだけで呼吸が通って楽になるけど

緩ませるだけで、キープする筋力や感覚が養われないので

すぐに戻ってしまうのです。

だから、いい姿勢を作れるように身体を目覚めさせていきましょう!

“感じる・意識する”ヨガが、なぜ効くの?

ヨガは、ポーズをとることが目的ではありません。

自分の体に気づき、コントロールできるようになることが、いちばんの目的。

特に妊娠中・産後は、「感じて整える」ヨガでいつも自分を支えてくれている身体を慈しみ、整えませんか?

  • 骨盤がどう傾いているか
  • 呼吸がどこまで入っているか
  • 足の裏にどんな重心がかかっているか

こうした小さな“気づき”を積み重ねると、

筋肉の使い方が変わり、姿勢もどんどん整っていきます。

どうやって意識する?

コントロールしている感覚を養う

身体に意識を向けて、動いている、動かしているという感覚を取り戻す
動きが悪いところは手で触って触覚も使ってあげてもいい

耳の中に由来する平衡感覚なども養いたい

頭を移動するときに平衡感覚も使ってる!
平衡感覚が支えてくれてるんだなって、自分の軸を感じてみよう

視覚の力を取り戻す

ずっとスマホをみて視野が狭く、目の機能低下中、、
広く観る、集中して見る など練習してみて

いい姿勢には、自分の筋力や柔軟性、バランス感覚を育ててあげることが大事

ヨガは凝りを解消しつつ、自分の感覚や筋力、柔軟性、バランス感覚を養うことができる、いい姿勢への最短距離。

産前・産後は特に

重力に負けやすい
使いやすい筋肉に頼りがちでアンバランスが加速する

ので、産前産後の大事な時期に、しっかりヨガで自分育てをしてあげましょう

楽しているとどんどん崩れると認識して。

インナー強化ポーズにチャレンジ!

アンジャネーヤーサナ|三日月のポーズ

  1. 膝立ち
  2. 右脚を前に出し、90度
  3. 腰に手をあて(骨盤を立てたまま)前にスライド
  4. 頭の後ろで手を組む
  5. 肘を顔の前から、天井へ向け、胸を引き上げる
  6. 余裕があれば肘を伸ばし、天井へ手を伸ばす
  7. 3〜5呼吸キープ
はぐみ
はぐみ

内腿を引き寄せ合うと、インナーマッスルにさらに効く!

【月島・勝どき・豊洲】妊婦・産後ママの反り腰に|骨盤ケア・インナーマッスル強化ヨガ

 

意識して動かすと、こんなふうに変わる

☑︎ お腹が引き上がり、自然と背筋が伸びる

☑︎ 骨盤が安定し、腰が軽くなる

☑︎ 脚のラインがすっきり

☑︎ 姿勢がよくなり、疲れにくい体に

☑︎ 呼吸が深くなり、心も落ち着く

はぐみのヨガは、美姿勢、美デコルテ、スッキリ美脚へのアプローチ満載!
ぜひ一緒に整えましょう!

まとめ:そのままにしないで。今こそ、取り戻そう

妊娠・出産・育児で、女性の体は大きく変わります。

でも、その変化は放っておくと“退化”に。

「もうしょうがない」とあきらめる前に、

“体を感じること”からはじめてみませんか?

ヨガは、あなたの体にもう一度「スイッチ」を入れてくれます。

どんどん崩れていくのではなく、

しなやかに、美しく、年齢を重ねていく体づくりを今から。

一緒に頑張る妊婦さん、ママさん いつでも歓迎です。

 

ヨガはぐみ ご予約・お問い合わせ

公式LINE

友だち追加

 

WEBカレンダー予約システム

 

 

The following two tabs change content below.

櫻子

東京都中央区月島駅すぐ公共施設をお借りして活動している、託児OKママヨガ&マタニティヨガサークル Yoga Hug Me(ヨガはぐみ)です。 地元 中央区月島、勝どき、晴海、佃、お隣江東区豊洲、門前仲町のママや妊婦さんと一緒にしっかりヨガをしています。 育児を楽しむために、まずはママ自身の自分時間で心と身体を癒して、やわらかママになりましょう。 別室託児OK、都度会費なのでマイペースにヨガができます。
マタニティヨガ予約
RESERVA予約システムから予約する
ママヨガ予約
RESERVA予約システムから予約する
お悩み解決:ココロカラダ情報
シェアする
櫻子をフォローする
【中央区月島】託児可ママヨガ・マタニティヨガ|首こり・頭痛・骨盤ケアに|美姿勢・美脚も叶うヨガ(勝どき・晴海・豊洲)

コメント

タイトルとURLをコピーしました